2025年4月1日に神奈川県初となる鶏soba座銀 横浜西口店がオープンされました。
場所は横浜駅西口の旧ダイエー(現在のイオン)を奥に行ったあたりにあり、外観には欄間が施されてあり高級感ある佇まいを感じさせます。



鶏soba座銀とは?
「鶏soba座銀」は、「大切な人を連れて行きたい店」をコンセプトに掲げるラーメン店で、2014年3月に大阪肥後橋に第1号店をオープンし、2019年・2020年に関西ラーメン百名店に選ばれるなど、関西では大人気のラーメンブランドで濃厚な鶏白湯スープと独創的なトッピングが特徴のブランドの様です。
鶏soba座銀 横浜西口店のメニュー

注文は最近主流となってきた、タッチパネル式での注文となります。海外からのお客様も想定してか、日本語の他に英語、中国語、韓国語の翻訳もついており、とても親切に感じます。

表紙にきているメニューは鶏白湯ですので、こちらがお店一番の人気、看板メニューのようです。メニューは主に、
- 鶏soba: 鹿児島県産の桜島鶏を使用したポタージュのようなクリーミーなスープに、揚げごぼうをトッピングした一杯。
- 地鶏醤油soba: 知床鶏100%のスープを使用し、醤油のキレや旨味を最大限に活かした座銀流チキンラーメン。
・ 鶏つけsoba: 鶏のみで仕上げた濃厚なつけダレが特徴のつけ麺


サイドメニューも豊富でご飯ものは、肉寿司、チャーシュー丼、卵かけご飯、更には唐揚げ(3、6個)もあります。ラーメン以外にも楽しめるポイントがあるのでお子様連れでも楽しめそうですね。
鶏soba座銀 横浜西口店の店内の様子


店内の様子はラーメン屋とは思えないほどの、落ち着いたクラシックな空間でカウンター8席、テーブル4名様掛け×2席となり、おひとり様でもグループでも楽しめるようになっています。
鶏soba座銀 横浜西口店のおすすめメニューを実食

3種類のチャーシューが楽しめる【特製鶏soba】
今回注文したのは、鹿児島県産 桜島鶏のみで丁寧に仕込んだ濃厚白湯スープに、ゴボウの素揚げをトッピングした名物鶏sobaの3種類のチャーシューが楽しめる【特製鶏soba】

登場した時のインパクトが抜群です。チャーシューは鴨、鶏、豚の3種類で丼のふち半分にかかるチャーシューが食欲をそそります。

スープは泡状になったエスプーマスープで濃厚な鶏白湯スープにエアリーさが加わり、舌触りも良いです。この鶏白湯スープは濃厚でありながら重さがなく飲みやすさがあり人気なのも納得です。

麺は細麺で多少もちっとした食感もありスープとの絡み相性もよいです。水菜のトッピングの爽やかさ、揚げゴボウもサクッと揚がっておりしつこさもなく、いいアクセントになっています。
サイドメニューも充実しています



肉寿司は20cmほどの大盤な肉を炙ったものが2貫あり想像以上の大きさです。鶏の唐揚げもひとつひとつのサイズがしっかりとあり、しっとりとした鶏肉の旨みとジューシーさで専門店以上のクオリティ。チャーシュー丼はゴロゴロとした角切りチャーシューがふんだんに盛られており、真ん中に落とされた卵黄を絡めながら食べるとタレと卵黄の甘みが混ざり合ってご飯との相性は抜群に仕上がっています。
【鶏soba座銀】の店舗情報

ラーメンだけでなく、空間・サービスにもこだわり、ご友人やご家族、恋人など「大切な人」を連れて行きたくなる、
鶏soba座銀横浜西口店は人にも紹介、おすすめできるお店でした。
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸2-5-9浜一南幸ビル1階 |
アクセス | 横浜駅西口・相鉄側から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00-15:00 18:00-22:00(L.O) |
席数 | テーブル4名様掛け×2席 カウンター8席 |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14098396/ |