
横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅近くにJPCスポーツ教室横浜仲町台店が昨年、2024年10月27日(日)にオープンされました。
JPCスポーツ教室とは?
「人生に必要な心・体・考の学びの場」
子ども達が日常生活で教えを乞う環境が、今どれだけあるでしょう。
学校では、社会で生きていく為の姿勢を学び、学習塾では、テストでの点数の採り方を学びます。
このように今までは日常生活のほとんどが、技術面の教育でしかありません。
JPCスポーツ教室では人生に必要な心と体を学んで頂きます。
スポーツ界でも心・技・体のバランスが優れている選手がトップの座につきます。
ビジネス界でも同様。将来に活きる学びの環境を提供して参ります。
対象は園児〜大人まで・クラスは2クラスを用意
生徒の対象は園児から大人まで対応されており、クラスは2種類のクラスを運営してます。
以下、JPCスポーツ教室のオフィシャル動画になります。
体操体幹トレーニングクラス
体幹トレーニングクラス
明るい雰囲気で楽しく学べる環境
今回はJPCスポーツ教室仲町台店の2人のコーチ、木田さんと渡慶次さんに話を聞いて来ました!

木田コーチ
【経歴】
元保育士。(横浜市内の保育園に7年間勤務)
【なぜJPCに?】
私は保育園で子ども達を見てきて、筋力やバランス能力の低下が目立ってきていると感じておりました。
また、家庭での遊びは、ゲーム機などで長時間遊んでいることが多く、屋外でも猛暑や騒音問題による遊びの規制、怪我や事故に伴い、遊具の規制や撤去等もあり、子ども達が思い切り遊ぶことのできる環境が減少していると感じておりました。
そのため、体幹トレーニングに特化したスポーツ教室で、思いきり楽しみながら体幹を鍛え、怪我をしにくいカラダをつくっていく働きに貢献したいと思ったことがJPCのコーチになったきっかけです。
JPCには、体幹トレーニングクラスもあり、競技力向上やシェイプアップ等の目的で、ジュニアアスリートから大人の方まで通ってくださっています。
自分自身、元々競技者でもありましたし、運動が大好きなので、年齢も目的も幅広い方々に、カラダづくりのサポートができることも魅力的でした。
【今後の目標】
自分自身もいつまでもスポーツを楽しめるカラダをつくっていきたいです。
また、より良い指導ができるよう自己研鑽に励んで参ります。

【経歴】
元消防士
【なぜJPCに?】
子供が産まれたことがキッカケで、幼児教育というものに興味を持ちました。
JPCの理念である子供と同じ目線に立つ指導や『体幹』に力を入れているという部分に共感し、異業種からではありますが、JPCスポーツ教室のコーチとなることに挑戦しました。
【今後の目標】
近年子供の運動不足やロコモシンドロームが非常に問題となっている中で、室内ではありますが、思い切り走って遊べる。そいった場所の提供をすることと、子供にやりたいと思わせ、できたという成功体験を提供できる指導を心がけていきます。
どのような環境・設備で体操教室が行われてるのか

人工芝で負担を軽減
人工芝の下に、さらに特殊なマットを挿入しています。クッション性があり運動しやすくなります。膝への負担を最小限にし、トレーニング中の怪我防止に注力しています。
加湿器の設置
室内の湿度を常に高くすることで、喉や鼻の乾燥を防ぎ菌やウイルスなどの感染を引き起こさないよう、常に稼働させています。
安心の空調設備
各店舗、大型の空調を必ず2台以上設置しています。暑さ対策で熱中症を防ぎ、寒さ対策で筋肉の硬直による怪我を防ぎます。
JPCスポーツ教室仲町台店の店舗情報

JPCスポーツ教室仲町台店は横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅からすぐにあります。
定期的な体験教室なども行っているようですので、ぜひ一度行ってみてはいかがでしたでしょうか。
住所 | 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目21 |
電話番号 | 045-530-0403 |
HPなど | https://www.instagram.com/jpcsports_yokohamanakamachidai/ https://jpc-sports.com/yokohamanakamachidai/ |